本文へ移動

実践研究発表会等

第43回びわこ学園実践研究発表会

テーマ 「その人らしさが輝く、人生への支援~びわこ学園61年目からの歩み~」

  利用者の重度・重症化や高齢化、また、その生活を支える職員の確保など、たくさんの課題を抱える中で、第43回びわこ学園実践研究発表会では、びわこ学園の61年目からの歩みが始まるにあたり、びわこ学園の設立時の理念にある「発達保障」について、特に障害の重い人たちの「発達とは何か」「その人の発達を保障するとは」について、みなさんと学び、考える機会としたいと思います。
 研修の設定につきましては、講演の部と実践報告の部の2部構成で、オンラインによる研修会とします。講演の部につきましては、「発達保障」について、垂髪あかり先生にご講演をいただきます。また、実践報告の部につきましては、日々の支援実践の中から、各事業所でテーマを設定し実践の評価、分析をおこない報告し、ご参加の皆さまとともに検討させていただきたいと思います。
 多くの方々のご参加をお待ちしております。
 

第43回 びわこ学園実践研究発表会
その人らしさが輝く、人生への支援~びわこ学園61年目からの歩み~

開催日時 2024年12月14日(土) 

      13:00〜16:45   
オンライン開催 (当日ライブ配信)  
参加費        無料  

定員  500名

第43回びわこ学園実践研究発表会 プログラム

 13:00    <開会の挨拶> 

 13:10〜14:40  <講演の部>
【講演】 
テーマ『いま、もう一度、発達保障の原点に立ち返り見えてくるもの』

    ~60年前にタイムスリップして、糸賀一雄、岡崎英彦と対話する試み~

垂髪(うない) あかり氏
(鳴門教育大学大学院 高度学校教育実践専攻教育系 幼児教育コース 准教授)

 14:50       <実践報告の部> 

◇報告1:「精神的不安定さが呼吸状態の悪化を招く利用者の声門閉鎖術施行に向けた看護援助の実際」

     ~発達段階の異なる2事例の振り返りを通して~

概要:昨年度、意思疎通が図れる利用者2名が呼吸状態に悪化を来し、人工呼吸器が必須となり声門閉鎖術を受けることとなった。利用者の発達段階を踏まえながら、理解や承認を経て精神的安定を図り手術に臨んだ経過を発表する。


◇報告2:「高齢の重症心身障害者に対し最後まで「食べること」を支援した一例

     ~多職種で最後まで本人らしさを支える~

概要:利用者にとって「意味のある作業」に焦点を当てて実践することの重要性、そしてその実践には継続的に関わりながら利用者の支援に携わることが大切である。今回は「人との関わりや食べること」が好きだった88歳の利用者Aさんに対し、永眠までの3年間に多職種で進めた支援の経過を報告する。


◇報告3:「重症心身障害者における日中活動の持続性について
     ~9年間取り組んでいるおやつ活動の実際~   

概要:人や空間への環境適応に弱さがあり、その変化に対して筋緊張の亢進や嘔吐などがあるBさんの事例から。おやつ活動で必要となる操作への取り組みや工夫、作業工程の見通しの持ち方、スーパーへの材料の買い出し、作ったおやつを身近な方へ振舞う社会参加活動から本人の持つ柔軟性や適応性にどのような変化が見られたかを報告する。


◇報告4:「強度行動障害を呈するCさんが持っている力を発揮するための環境整理       

概要:行動障害を呈するCさんの支援事例では、環境整備や言語化により、Cさんの動機や意図を理解し、日課に活かすことで自律性が向上した。本人理解を深め、強みを活かす支援が有効であることの報告をする。

お申し込みについて

「こちらのフォーム」で受け付けさせていただきます。
(申込フォームへジャンプします。)

 必要事項を入力し送信ください。

★申し込み締め切り11月30日(土)


*お申し込み後、1週間経っても事務局より返信がない場合は、お電話にてご確認くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

お申込みいただくにあたり

■お申込みの際は「個人情報保護方針」をお読みになり、同意のうえご記入ください。
■電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。

実践研究発表会に関するお問い合わせ

発表会に関する詳細や参加に関する変更のご連絡、その他ご不明な点については下記までご連絡をお願いします。

〒520-2321 滋賀県野洲市北桜978番地の2
社会福祉法人びわこ学園 人財育成部 担当:高木・南方
TEL:077-587-1154
 FAX:077-587-4211

社会福祉法人びわこ学園

(法人事務局)

〒520-2321

滋賀県野洲市北桜978-2
TEL.077-587-1144
FAX.077-587-4211


障害児者の医療福祉総合支援


びわこ学園

医療福祉センター草津
〒525-0072

滋賀県草津市笠山八丁目3-113
TEL 077-566-0701
FAX 077-566-0308

びわこ学園

医療福祉センター野洲

〒520-2321

滋賀県野洲市北桜978-2
TEL 077-587-1144
FAX 077-587-4211

知的障害児者

地域生活支援センター
〒520-0802

滋賀県大津市馬場二丁目13-50
TEL 077-527-0494
FAX 077-523-7200


びわこ学園
障害者支援センター
〒524-0014
滋賀県守山市石田町707
TEL 077-585-8040
FAX 077-585-6550


びわこ学園長浜診療所
〒526-0845

滋賀県長浜市小堀町122-1
TEL 0749-53-2771
FAX 0749-53-2774

TOPへ戻る