本文へ移動

さんさん

重症心身障害者通所施設さんさん

沿革

 重症心身障害者通所施設「さんさん」は、1990年4月に滋賀県重症心身障害者通園モデル事業としてスタートしました。当時は、週3日の開設でした。その6年後、1996年10月に重症児通園A型に移行しています。そして、2011年3月までは、入所施設併設型の通所施設として滋賀県の委託事業(A型通園)を受け事業展開していました。
2012年4月に障害者総合支援法(障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律)が施行され、現在の生活介護事業所「さんさん」となりました。
さんさんの名前の由来は、前第二びわこ学園の敷地にて通所事業が開始した時に、通われていた利用者さんが「さんさん教室」と名づけられたことが由来です。新たな出発と共に過去を大切にする気持ちを引き継いでいく意味を込めています。
 
 現在、開所当初から通所されていた方達も年を重ねられ、たくさんの経験を生かして活動の幅を広げられています。新たな仲間を迎える中でも、自分達が経験してきたことを利用者同士で伝えあい、活気ある通所施設として今後も発展してきたいと思います。

利用者

●定員    20人
●契約者数  18人(2019年4月現在)
●利用対象者 野洲市にお住いの重症心身障害者(市から障害支援区分認定を受けた(受給者証の交付を受けた))方で一定の障害支援区分以上の人)
●利用料等 法定分に加え、実費負担があります。(詳細は別途お問い合わせください)

開所日及び開所時間

●開所日:月曜日から金曜日。土・日、祝祭日、お盆・年末年始は閉所。
●開所時間・・・午前9時30分~午後3時30分

支援内容

利用者が自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう、常時介護を要する利用者に対して以下のような支援を行います。
●食事や入浴、排泄等の介護
●日常生活上の支援
●創作的活動への支援

活動内容

利用者ひとりひとりの気持ちに寄り添いながら、それぞれの自分らしさや力を生活の中で発揮できるよう、次の活動などに取り組んでいます。
 
●創作的活動「おやつ」「え」「粘土」  
自らの持つ力を発揮できる環境を設定。そして、作品ができる喜びを皆とわかちあえる。
 
●音楽のこころみ
「まめなよ」「おと・リズム」/「交流音楽」
音楽療法士の援助のもと、自らの持つ音楽的な拡がりを探り充実した時をすごす。交流音楽は、他施設で実施する。
「てくてく」(カラオケ中心)音楽の中で楽しい時間を過ごす。
 
●集団的な活動「はたけ」「ゲーム」
活動の取り組みを通じて、仲間を意識できる。
 
●感覚統合的な活動 「にふれる」「エアトランポリン」「ゆ」
環境調整を行ない、心地よいリラックスできる環境を提供。マッサージ、足浴なども実施
 
●身体的機能への取り組み「ヨガ」「アクティブ」「身体動かし」
身体を意識できる活動日常的な場面における姿勢動作面への配慮事項をすごし場面へ生かす。
 
●地域とのつながり
 「え」作品の地域への展示や、他施設との音楽活動を実施。

1日の流れ

時間
プログラム
9時30分
10時15分
12時00分
14時00分
15時20分~
15時30分~
お迎え・受け入れ
設定療育活動(週課に沿って)
昼食・注入
午後のすごし(活動・散歩等)
帰りの会
順次お送り、帰宅

食事(昼食等)

食事は、一人一人の障害の状態に応じた形態となっています。
経管栄養のみの方、経口と併用されている方、介助で食べている方、自分で食べておられる方と様々です。
食事メニューについて、各個人の健康状態や咀嚼・嚥下機能に対応できるようにしています。食事形態についても、普通食・粗刻み・細刻み・ペースト食やパン粥・お粥を用意しています。

送迎

●通所方法
通所区域等により、コースをわけて送迎車両を運行しています。

主な年間行事

●4月 新人さん歓迎会
●5月 イベント①/芋の苗植え
6月 イベント②/ゲーム
7月 コンサート「管楽器」
9月 コンサート「YOSAKOI」
10月 芋ほり大会
11月 芋パーティー
12月 年末お楽しみ会
1月 餅つき大会 / 成人を祝う会
3月 年度末おつかれさま会
 その他、個人外出(年1回)など

情報公表

上の画像から障害福祉サービス等情報公表システムへジャンプします。

電話・FAX

【電話】077-587-4290
【FAX】077-518-0482

お問い合わせ

お名前 ※必須
※例:山田太郎
フリガナ
※例:ヤマダ タロウ
電話番号

※例:012-345-6789  ご連絡のつく電話番号を入力してください
メールアドレス ※必須


※ご連絡のつくメールアドレスを入力してください。(半角英数)
お問い合わせ内容 ※必須

お問い合わせ内容をご入力してください。
■お問い合わせの際は「個人情報保護方針」をお読みになり、同意のうえご記入ください。
■回答に時間がかかる場合がありますので、お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。
■返信メールをお受け取りいただけるよう、受信設定(迷惑メール設定)等をお確かめください。
■万一、こちらからメールもしくは電話でのご連絡がない場合は、大変お手数ですが再度ご連絡ください。

アクセス

【住所】滋賀県野洲市北桜978番地の2(びわこ学園医療福祉センター野洲内)

社会福祉法人びわこ学園

(法人事務局)

〒520-2321

滋賀県野洲市北桜978-2
TEL.077-587-1144
FAX.077-587-4211


障害児者の医療福祉総合支援


びわこ学園

医療福祉センター草津
〒525-0072

滋賀県草津市笠山八丁目3-113
TEL 077-566-0701
FAX 077-566-0308

びわこ学園

医療福祉センター野洲

〒520-2321

滋賀県野洲市北桜978-2
TEL 077-587-1144
FAX 077-587-4211

知的障害児者

地域生活支援センター
〒520-0802

滋賀県大津市馬場二丁目13-50
TEL 077-527-0494
FAX 077-523-7200


びわこ学園
障害者支援センター
〒524-0014
滋賀県守山市石田町707
TEL 077-585-8040
FAX 077-585-6550


びわこ学園長浜診療所
〒526-0845

滋賀県長浜市小堀町122-1
TEL 0749-53-2771
FAX 0749-53-2774

TOPへ戻る