本文へ移動

理学療法士募集(令和7年度)

理学療法士募集【R7年度採用】

募集人数:1名

勤務地(採用時) 
びわこ学園医療福祉センター草津
所在地:滋賀県草津市笠山8-3-113
※ただし、人事異動等で法人内の他施設への異動有

職務内容
脳性麻痺・重症心身障害児(者)、神経筋疾患、精神発達遅滞や発達障害等に伴う、
運動障害や呼吸障害への理学療法や発達支援・生活支援などを行う。

待遇 
・月額の予定額
 専門学校(3年卒)226,664円  大学卒 235,400円
 ※上記の金額には定額的に支払われる手当
     (資格手当・ベースアップ手当・処遇改善調整手当)を含んでいます
 経験加算有り
 その他、通勤手当等当法人規定により支給
 昇給年1回、賞与年2回(令和6年度実績年4.3ヶ月)
 退職金制度有、年間休日117日、有給休暇 4月1日に20日付与
 職員住宅(単身)有、
 定年65歳(60歳~64歳の給与は60歳時の基本給を維持した年俸制(賞与なし))

応募資格
☆令和7年4月1日時点において30歳以下(採用時) 
☆すでに理学療法士免許をお持ちの方、又は令和7年3月に資格取得見込みの方(採用必須条件です。
☆就業経験は不問 
原則として事前に【センター草津、野洲を見学】をしていただいた方

 日程等については下記連絡先までお問い合わせください。
(連絡先)
 ・電話:法人事務局(びわこ学園医療福祉センター野洲内) 077-587-1154
【見学日】月曜日~金曜日でお願いします。

理学療法士採用試験情報

選考日程
 令和7年2月10日(月)
  9時15分 受付
  9時30分 小論文
 10時15分 面接

選考会場
びわこ学園医療福祉センター草津 

応募書類
1.履歴書(※指定様式あり)

2.職務経歴書(既卒者)(※指定様式あり)
3.理学療法士免許証の写(既卒者) 
4.卒業(見込)証明書(令和7年3月に資格取得予定者)
5.成績証明書(新卒の方)
6.志望動機と入職後の目標について(※指定様式あり 原稿用紙400字2枚まで)
※指定様式ありついては以下からダウンロード後、プリントアウトしたものに自筆でご記入下さい。

*選考日の2日前の12時までに応募書類送付先まで郵送または持参してください【必着】

理学療法士募集要項・様式ファイル

応募書類送付先・採用試験等についてのお問い合わせ

 
社会福祉法人びわこ学園
法人事務局 人財育成部 髙木
520-2321
 滋賀県野洲市北桜978番地の2

TEL:077-587-1154       FAX:077-587-4211
業務内容の詳細・採用試験に関するお問い合わせ等については、上記連絡先もしくは下のお問い合わせフォームからご連絡下さい

理学療法士採用試験お問い合わせフォーム

お名前 ※必須
※例:山田太郎
フリガナ ※必須
※例:ヤマダ タロウ
性別

※左のメニューから性別を選択してください。
年齢 ※必須
※例: 25歳
住所 ※必須
 
電話番号 ※必須

※例:012-345-6789 ご連絡のつく電話番号を入力してください。
E-mailアドレス ※必須


※ご連絡のつくメールアドレスを入力してください。(半角英数)
質問など

本採用試験全般に関するご質問などがあれば入力してください。
採用試験について

※左のメニューからこの採用試験をお知りになられた方法を選択してください。

社会福祉法人びわこ学園

(法人事務局)

〒520-2321

滋賀県野洲市北桜978-2
TEL.077-587-1144
FAX.077-587-4211


障害児者の医療福祉総合支援


びわこ学園

医療福祉センター草津
〒525-0072

滋賀県草津市笠山八丁目3-113
TEL 077-566-0701
FAX 077-566-0308

びわこ学園

医療福祉センター野洲

〒520-2321

滋賀県野洲市北桜978-2
TEL 077-587-1144
FAX 077-587-4211

知的障害児者

地域生活支援センター
〒520-0802

滋賀県大津市馬場二丁目13-50
TEL 077-527-0494
FAX 077-523-7200


びわこ学園
障害者支援センター
〒524-0014
滋賀県守山市石田町707
TEL 077-585-8040
FAX 077-585-6550


びわこ学園長浜診療所
〒526-0845

滋賀県長浜市小堀町122-1
TEL 0749-53-2771
FAX 0749-53-2774

TOPへ戻る