本文へ移動

「女性活躍推進法に基づく行動計画」および「次世代育成支援対策にかかる行動計画」の公表

「女性活躍推進法に基づく行動計画」の公表

なぜ「女性活躍の推進」が必要なのか

日本において女性の就業率は上昇していますが、就業を希望しながらも働いていない女性は約237万人に上ります。
出産を機に離職する女性も依然として多く、また出産、育児後に再就職した場合は、パートタイム労働者等になる場合が多く、非正規雇用労働者の割合は6割となっています。
管理的立場にある女性の割合は15%で、緩やかに上昇しているものの国際的には低い水準にあります。
これらの状況を踏まえ、働く者の個性と能力が充分に発揮できる社会を実現するため、各主体の女性活躍推進に関する責務を定めた「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)が2016年4月から全面施行されました。
また、2020年4月からは常時雇用する労働者が301人以上の企業に対し、2つ以上の行動計画と、数値目標を定めることが義務づけられました。
【厚生労働省 都道府県労働局雇用環境・均等部(室)】令和2年2月作成
「女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画を策定しよう」から一部引用

女性活躍推進法に基づく「えるぼし認定(三ツ星)」しました(令和5年8月3日)

令和5(2023)年8月3日に「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」女性活躍推進法)に基づく「えるぼし」認定を取得しました。
「えるぼし」認定は、女性活躍推進法に基づいた行動計画の策定・届出を行った企業のうち、取り組みの実施状況が優良な企業が厚生労働大臣より認定を受けるものです。当法人は、5つの評価項目である「採用」「継続就業」「労働時間等の働き方」「管理職比率」「多様なキャリアコース」の全ての項目で評価基準を満たし、3段階目(最高位)の認定を取得しました。
今後も、職業生活と家庭生活との両立に資する雇用環境を整備し、効率的な働き方への変革や働き方の多様性を推進します。

女性活躍推進法に基づくびわこ学園の行動計画を再策定しました(令和5年4月1日)

びわこ学園では、「女性活躍推進法」に基づき、令和3年4月に5ヵ年の行動計画を策定していますが、このたび令和3年からの2年間の取り組みを総括し、下記の内容で行動計画再策定を行います。またこの目標達成に向けて取り組み、優良事業所としての認定【えるぼし】の取得をめざします。そのための新たな行動計画は下記のとおりです。

社会福祉法人びわこ学園行動計画(次世代育成支援対策)

びわこ学園は、職員が自身の能力を発揮し、仕事と生活の調和を図ることができるよう働きやすい雇用環境の整備を行うために「次世代育成支援対策推進法にかかる一般事業主行動計画」を策定しました。

社会福祉法人びわこ学園

(法人事務局)

〒520-2321

滋賀県野洲市北桜978-2
TEL.077-587-1144
FAX.077-587-4211


障害児者の医療福祉総合支援


びわこ学園

医療福祉センター草津
〒525-0072

滋賀県草津市笠山八丁目3-113
TEL 077-566-0701
FAX 077-566-0308

びわこ学園

医療福祉センター野洲

〒520-2321

滋賀県野洲市北桜978-2
TEL 077-587-1144
FAX 077-587-4211

知的障害児者

地域生活支援センター
〒520-0802

滋賀県大津市馬場二丁目13-50
TEL 077-527-0494
FAX 077-523-7200


びわこ学園
障害者支援センター
〒524-0014
滋賀県守山市石田町707
TEL 077-585-8040
FAX 077-585-6550


びわこ学園長浜診療所
〒526-0845

滋賀県長浜市小堀町122-1
TEL 0749-53-2771
FAX 0749-53-2774

TOPへ戻る