本文へ移動

びわりんブログ「びわりん学園」

8年目と3年目です

2022-06-21
    びわりんの未来を語り合うふたり
 おかげさまで10年目の節目を迎えることができました。計画相談の制度が始まったと共に産声を上げたびわりんは、本当に皆さまに育てていただいた事業所だと思っています。
私自身は、平成26年、びわりん2歳からの入社です。びわりん自身が事業もまだまだ手探りで、今思えば、必死のぱっちで、日々の業務をこなしていた頃と思います。そんな中、入社した当初から割とすぐにモニタリングは同行させて頂いていたのですが、訪問先で皆様と本当に多くの言葉を交わしました。この節目に振り返ってみると、言葉を交わした積み重ね分、びわりんがより豊かに育っていっているなぁと、感慨深く思っております。びわりんからの連絡は、今時のLINEなどではなく、いつも電話ですが、それも言葉の結びを大切にしているからこそです。そんな古きを重んじる事業所ですが、今後ともびわりんをよろしくお願いいたします。
 
びわりん 相談支援専門員 金澤千里
 
 私がびわりんに入職したのは、新型コロナウイルス感染症が流行する直前の2019年12月です。相談支援専門員になるためには相談支援従事者初任者研修を受講しなければいけないのですが、このコロナ禍のため受講者の人数制限が設けられ、初年は残念ながら不受講通知が届きました。相談員として在籍し、昨年度に初任者研修を終え、2022年のこの4月から相談支援専門員として登録されました。
 私はびわりんに入職するまで、びわこ学園の病棟や医療的ケアが必要なお子さんが通う地域の保育園・小学校で看護師として勤務していました。その経験を活かして、入所施設や地域で生活されている利用者さんやそのご家族、その方々の日常を支える支援者さんたち誰もが豊かな生活を送ることができるよう、努めてまいります。今後ともよろしくお願いいたします。
 
びわりん 相談支援専門員 吉田幸泉

10年目の告白

2022-06-01
     桜の下で、びわりんの3人

月日の流れるのは早いもので、今年度、びわりんは開設10周年を迎えることになりました。これも皆さま方のご理解ご支援のおかげです。誠にありがとうございます。

 思いおこせば平成24年の4月、特定相談支援事業・障害児相談事業がはじまった年に、右も左も分からぬままびわりんはスタートしました。「びわりん?変な名前やな」と多くの方が思われたのではないかと思います。「どんな意味があるの?」と聞かれたら「びわこ学園で電話がリンとなるから」だとか「みんなの輪(りん)をつくる」だとか名前の由来をお伝えしていました。

10年たちましたので、この機に本当のことを告白します。実はそれらの由来もすべてその後に考えた『後付けしたもの』でございます。名前の由来など、そんなたいしたものではないし、誰も興味もないとも思いますが…でも、今まで若干の嘘をついていましたので、この場を借りて皆様に告白いたします。

びわりんのほんとうの名前の由来は…「意味を持たない名前をつけた」というのが真実です。

「なにそれ!」と突っ込まれそうですが、これが本当の名前の持つ意味であります。「わけワカメ!」と言われそうですが、意味を持っていないということがこの名前が持つの真の意味です。つまり、なるべく名前そのものに意味がないような名前にしたかったというわけです。

それは、なぜかというと、これから始まる僕たちの仕事そのもの、つまり自分たちの仕事そのものが「名前の意味を創っていく」という思いが、そこにあったからです。だから、ほんとは事業所の名前なんて、イチゴでも、キュウイでも、アリでも、マントヒヒでもなんでもよかったわけです。でも、ことば自体にもともとの意味があると多少なりとも引っ張られるかな~と思っていましたので、なるべく「意味のない無色な響き」を探しました。そして、たどり着いたのが「びわりん」です。

だから「びわりん」に本当の意味を付けていくのは、利用者であり、家族であり、事業所であり、やっている僕たち自身であると思っています。「名は体をあらわす」でなく、「体が名をあらわしていく」みたいな思いでした。そして、今…あれから、10年がたとうとしています。「びわりん」という言葉が持つ響きや匂いやニュアンスや雰囲気など、皆さまの中でどのような「意味に育った」のでしょうか?ちなみに、僕は10年たちましたが、まだまだ、その名前の意味を探っています。そして、今後もまた皆様と僕たちの探求は続きます。

どうぞ、今後もともご支援のほどよろしくお願い致します。

 

2022年6月 吉日

びわりん 相談支援専門員 増野隼人

社会福祉法人びわこ学園

(法人事務局)

〒520-2321

滋賀県野洲市北桜978-2
TEL.077-587-1144
FAX.077-587-4211


障害児者の医療福祉総合支援


びわこ学園

医療福祉センター草津
〒525-0072

滋賀県草津市笠山八丁目3-113
TEL 077-566-0701
FAX 077-566-0308

びわこ学園

医療福祉センター野洲

〒520-2321

滋賀県野洲市北桜978-2
TEL 077-587-1144
FAX 077-587-4211

知的障害児者

地域生活支援センター
〒520-0802

滋賀県大津市馬場二丁目13-50
TEL 077-527-0494
FAX 077-523-7200


びわこ学園
障害者支援センター
〒524-0014
滋賀県守山市石田町707
TEL 077-585-8040
FAX 077-585-6550


びわこ学園長浜診療所
〒526-0845

滋賀県長浜市小堀町122-1
TEL 0749-53-2771
FAX 0749-53-2774

TOPへ戻る