本文へ移動

ヘルプちょこれーとの日常・ちょこっと通信

ヘルプちょこれーとの日常

ちょこっと職員紹介コーナー☆彡

2021-10-27
ヘルプステーションちょこれーと。の職員の趣味や特技を紹介したいと思います(*´▽`*)
 
記念すべき第1回目はK職員です!
以前、革細工教室に通っていたとのことで、現在も自宅で制作することがあるそうです。
キーケース、キーホルダー、バッグ、財布、手帳カバー…、どれもK職員の手作り!
中でも一番難しかったのは財布で、制作に約半年間かかったとのこと。
革製品はメンテナンスを行なうことで長く使い続けられるため、靴用のオイルを薄く塗ることで、色落ち防止や防水効果が出るそうです。
気になった方はK職員へ直接お声かけください♪

 ヘルパーさん募集中 

ヘルプステーションちょこれーと。では、障害のある方の、ご自宅での身支度の支援や入浴支援、食事介助の支援、通院付き添いやレスパイト入退院時の支援、余暇支援などを行なっています。

また、在宅の方だけでなく、びわこ学園入所利用者さんの余暇支援も行なっています。

私たちと一緒に働いてくださるヘルパーさんを随時募集しています。

電話 077-585-8040  担当:二宮                                  


スライディングシートの活用方法を検討 ~ご家族、訪看さん、さんさん職員さんにも情報提供しました~

2021-07-22
これまで、ベッド上での水平移動、ベッド⇔シャワーチェアの移乗、椅子の座る位置を整える際等、スライディングシートを取り入れた介助を積極的に実施してきました。
その中でも、通学や通所、通院等のため日常的にご家族が介助されている「ベッド⇔車椅子」の移乗。ご家庭ではリフトの導入が難しいため、抱え上げ介助を行なっていた場面です。しかし、今回スライディングシートの活用を検討し、「これなら安全で楽で、簡単にできる!」という方法を見つけることができました。
支援のため訪問した際に、対象利用者Sさんのお母様と訪問看護師に方法をお伝えし、実践して頂きました。そして、普段Sさんが通所されている生活介護事業所さんさんの職員にも、この移乗方法について情報提供させて頂きました。写真はさんさんの看護師に実践して頂いた時のものです。
身体を上手くスライドさせていくために、そして、利用者さんの身体を傷つけないように支えが必要ですが、抱え上げる必要はありません。シートは身体の下3分の2ぐらいまで敷き込めていればオッケー。シートがシワになっていても滑ります!
スライディングシートの使用には少し慣れが必要ですが、「手間がかかる…」となると、シートを使いづらくなってしまうと思います。今後も、安全・安楽で、手軽にできる介助方法を考えていきたいです。
Sさん、ご協力ありがとうございました!!
 
:::ヘルパーさん募集中:::
特に夜や土・日・祝日に働けるヘルパーさんを募集しています。
電話 077-585-8040  担当:二宮


ちょこれーと。での新型コロナウィルス感染拡大防止対策について

2020-07-09
ちょこれーと。での新型コロナウィルス感染拡大防止対策について
利用者様、ご家族様、新型コロナウィルス感染拡大防止対策にご協力頂き、ありがとうございます。
 
現在、利用者様とご家族様にとって生活の維持に欠かせない訪問を優先させて頂いています。
その際、感染対策の一環として、ヘルパー1人ずつがハンドソープを持参し、ケアに入る前、オムツ交換後、ケア後など必要時に手洗いと手指消毒を実施しています。
 
そして、6月からは外出支援も少しずつ再開しています。
今後も3つの「密」の回避と衛生対策を行ないながら、外出先や支援内容については利用者様とご家族様に相談させて頂きたいと考えております。
外出支援をご利用頂く方には、こまめな手洗いと、可能な方はマスクの着用、手指の消毒をお願いしております。
また、マスクの着用および手指消毒が困難な方は、屋外での過ごしが中心となるよう対応させて頂くことを予めご了承ください。
 
利用者様とご家族様の生活を守れるよう、また、利用者様が安心して余暇を楽しめるよう、今後も国や県の指導に基づき、引き続き必要な対策を行なってまいります。
 
:::ヘルパーさん募集中:::
特に夜や土・日・祝日に働けるヘルパーさんを募集しています。
電話 077-585-8040  担当:二宮

住棟から一緒にお出掛けしてきました!

2019-10-08

左は、ピエリ守山の中にあるレストランに行った時の写真です。
メニューの上に手を置き「鶏そぼろのあんかけオムライス」を注文されました。食事中、ヘルパーが話しかけた時に視線を合わせて下さったり、親指を立て、美味しいことを伝えて下さいました。
右は、小川珈琲 野洲店に行った時の写真です。
「コーヒーゼリークリームセット」が運ばれてくると目が釘付けになっています。ヘルパーの手をご本人の口元に引き寄せて「早く!」とアピールされながら、大喜びで食べられました。

ヘルプステーションちょこれーと。では、住棟利用者さんの外出を支援しています。
住棟の職員さんより、ご本人の好きな食べ物や好きなことを聞き取り、外出の目的や内容を相談しながら進めています。限られた機会ではありますが、思い切り楽しんで頂ける時間を大切にしています。

:::ヘルパーさん募集中:::
特に夜や土・日・祝日に働けるヘルパーさんを募集しています。 

電話 077-585-8040  担当:二宮

お花見しました!

2019-06-17
少し前になりますが、4月の外出支援ではお花見に行くことができました。
桜を見て笑顔な方、芝生に座り込んで春を感じておられる方。

お花見の楽しみ方にも利用者さんらしさが表れていて、桜にも利用者さんにも癒されました。
また来年も一緒にお花見しましょうね。
これからも外出支援を通して、利用者さんが四季を感じられるお手伝いができたらと思います。

 

:::ヘルパーさん募集中:::

特に夜や土・日・祝日に働けるヘルパーさんを募集しています。

 

 

電話 077−585−8040  担当:二宮

ちょこっと通信

社会福祉法人びわこ学園

(法人事務局)

〒520-2321

滋賀県野洲市北桜978-2
TEL.077-587-1144
FAX.077-587-4211


障害児者の医療福祉総合支援


びわこ学園

医療福祉センター草津
〒525-0072

滋賀県草津市笠山八丁目3-113
TEL 077-566-0701
FAX 077-566-0308

びわこ学園

医療福祉センター野洲

〒520-2321

滋賀県野洲市北桜978-2
TEL 077-587-1144
FAX 077-587-4211

知的障害児者

地域生活支援センター
〒520-0802

滋賀県大津市馬場二丁目13-50
TEL 077-527-0494
FAX 077-523-7200


びわこ学園
障害者支援センター
〒524-0014
滋賀県守山市石田町707
TEL 077-585-8040
FAX 077-585-6550


びわこ学園長浜診療所
〒526-0845

滋賀県長浜市小堀町122-1
TEL 0749-53-2771
FAX 0749-53-2774

TOPへ戻る