ヘルプちょこれーとの日常・ちょこっと通信
ヘルプちょこれーとの日常
医療的ケア児童生徒保護者支援実証研究事業に協力しています
2017-03-05
昨年『医療的ケア児童生徒通学支援実証研究事業』※という名称で実施されていたもので、特別支援学校の登下校時に、医療的ケアが必要な児童生徒の送迎を行う保護者の負担軽減を目的にした実証研究事業です。
実施方法は昨年と変わりはなく、各市町が行う障害福祉サービスである移動支援事業などを活用し、送迎車両に看護師が添乗され、ヘルパーが送迎を行っています。昨年実施された市町から3つの市町が増え、今年度は6つの市町が実施されているそうです。
ヘルプステーションちょこれーと。では、今年度3名の児童さんの送迎について協力させていただいています。
「いってらっしゃい」「いってきます」や「ただいま」「おかえり」と笑顔でやりとりされながら、学校へ通われる様子を支援の中で見させて頂き、児童さんや保護者の方にとって良いものとして繋がっていけば良いなと感じます。
※滋賀県の教育員会・障害福祉課・市町と訪問看護が協力して実施されているものです。
新年あけましておめでとうございます。
2017-01-17
昨年も大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
そして、1月9日は成人の日。
ヘルプステーションちょこれーと。を利用して下さっている利用者の方々の中にも、成人を迎えられた方がおられます。
皆様 成人おめでとうございます☆
20年間の間にもたくさんの辛い事や楽しい事…色々な事があったと思いますが、これから先もたくさんの事を経験されながら素敵な年を重ねていって下さいね。
私たちも利用者の方々に関わらせて頂きながら、素敵な年を一緒に過ごしていけたらなぁと思っています。
今後もどうぞよろしくお願い致します。
寒さもまだまだ厳しく続きますが、皆様体調に気をつけてお過ごしくださいね。
ハイエース寄贈いただきました。
2016-07-05
昨年度、医療的ケアのある児童さんの滋賀県通学支援実証研究に参加している事業所の中で希望のある事業所に、公益財団法人 河本文教福祉振興会様から、車輌を贈呈いただきました。
今まで、ヘルプちょこ。には軽のワゴン車しかなかったので、ハイエースを寄贈していただきました。
車内は広く、車イス2台の固定が可能で、車内での吸引なども必要な時に、無理な姿勢にならずに行えます。
助手席には、電源(AC100V)のコンセントもあり、安心です。
カーナビやバックモニターも付けて頂き、運転のし易さもバツグンです!
河本文教福祉振興会様、ありがとうございました。末長く大切に使いたいと思います。
念願のUSJに行きました!
2016-05-21
念願のUSJに行ってきました!
何と言ってもハリー・ポッターが、一番の目的です!!
映画の世界を再現された中を見て、それまで登場しなかったご本人のカメラ
も登場!!バタービールの白いヒゲを付けてパチリ!!撮った写真を見て、大満足でした。もちろんお目当てのお土産も買いました。
ご本人も、付き添わせて頂いたヘルパーも一緒に楽しませていただき、いつも以上に会話も弾む楽しい外出をする事ができました。
【外出後ご本人から一言】
【外出後ご本人から一言】
「お父さんから行けて良かったね。と言ってもらえた事が嬉しかった。」
医療的ケア児童生徒通学支援実証研究事業に協力しています
2016-03-18
湖南市や守山市、近江八幡市で実施する特別支援学校に通学する医療的ケアが必要な児童生徒さんのための通学支援実証研究事業が、行われています。
これは、常に医療的ケアが必要なため通学バスに乗れず、保護者による送迎で通学されている方を対象に、保護者の負担軽減を目的に実施されている実証研究事業です。
2月5日には、京都新聞の一面にも記事が掲載されました。
これは、常に医療的ケアが必要なため通学バスに乗れず、保護者による送迎で通学されている方を対象に、保護者の負担軽減を目的に実施されている実証研究事業です。
訪問看護の看護師さんが同乗し、各市町の移動支援事業を利用して、ヘルパーによる送迎を行っています。3月末までに、一人当たり概ね10回が実施されます。
「ヘルプステーションちょこれーと。」では、2名の児童さんの送迎について、協力させて頂いています。
2月5日には、京都新聞の一面にも記事が掲載されました。
今後の医療的ケアの必要な児童さんの通学保障につながっていけばと願っています。
ちょこっと通信
ちょこっと通信を発行しました☆ (2019-03-06 ・ 688KB) |