ヘルプちょこれーとの日常・ちょこっと通信
ヘルプちょこれーとの日常
ランチ外出に行ってきました!!
メニューを選ぶ時は、ヘルパーの “オムライス” “デミグラスソース”の声に「おー!」と、しっかりご自分で選ばれました。
オムライスにサラダ、カボチャスープをおいしそうに堪能された後は、もちろんデザートも味わって、お腹もしっかり満たされたようでした。
食後はモリーブを少しブラブラ。楽しいランチ外出となりました。
ヘルプステーションちょこれーと。では、利用者さんの “やってみたい!” を応援しています。
○●○ヘルパーさん募集中○●○
特に夜や土・日・祝日に働けるヘルパーさんを募集しています。
電話 077−585−8040 担当:二宮 までご連絡下さい。
甲子園へ行ってきました‼
トラのかぶりものと応援グッズで、他の観戦客とまじって『六甲おろし』を歌い、一生懸命応援しました。試合が盛り上がるとヘルパーが驚くほど、肩を大きく揺らしておられました。
ヘルプステーションちょこれーと。では、利用者さんの行きたい所へご一緒したり、やってみたい!を応援しています。
この日は雨が降り出し、試合も残念ながら負けてしまいましたが、楽しかった思い出としてご本人の記憶に残して頂けると幸いです。
:::ヘルパーさん募集中:::
特に夜や土・日・祝日に働けるヘルパーさんを募集しています。
電話 077−585−8040 担当:二宮
オムツ講習会
まず特に夏はムレてしまうことが多いと思うのですが、通気性を確かめるために『空気を通すもの』と『通さないもの』の2つのオムツにお湯をかけ実験をして下さいました。
『通す方』は触れると湿っている感じがし、『通さない方』(裏面がビニール製)は全く水気を感じませんでした。
前者は長時間交換しなくてもムレにくいので夜間に向いており、反対に後者はこまめに替えられる日中の使用に向いているそうです。
また、ギャザーの内側は非常に吸水しますが、ギャザー自体は撥水性で、尿に見立てた青色の水をかけると、玉のような水滴がぽろぽろと流れていました。
このことにより、内側でしっかり吸収できるように、ギャザーをしっかりと立て、足の付け根にぴったりと添わせることの大切さを体験出来ました。
その他、オムツのポリマー(水分を吸収する粉)は塩で溶けるので、万が一破れてしまったり、うっかり洗濯機で回してしまった時は、塩と一緒にトイレに流したり、洗濯機で回すことが可能だそうです。
ただ推奨はされておらず、錆びる所は水拭きが必要であると補足を頂きました。
ヘルパー学習会
講師も去年に引き続き、湖南広域消防局東消防署へ依頼しました。
通報を受けてから、救急車が現場に到着するまで早くて平均8分
かかるとの事。
心臓が止まってから2〜3分間放置すると脳に大きなダメージが残り、
社会復帰は難しくなるそうです。
だからこそ救急車が到着するまでにどれだけ早く胸骨圧迫
(心臓マッサージ)を始め、それをし続けることが重要かということを
学びました。
今回の学習会で、心肺蘇生法とAEDの使用方法についての再確認が
できました。
実際に行う機会があって欲しくはないのですが、もしも必要な状況になった
場合、落ち着いて対処できるように、これからも研修を重ねていきたいと
思います。
運転演習会をしました。
実際に体験することで、道路状況によっては思っている以上に振動が大きく、その振動により徐々に車いす上での姿勢を崩して行くことを学びました。
また、発進や右左折、カーブ時の遠心力も目をつむって体験すると不安に感じる事もあるのだと知り、改めて事前に声掛けすることの大切さを再確認することができました。
利用者様やご家族様からも、日々の支援の中で、気になることや不安に感じられたことがあれば、教えて頂きたいと思います。
今後も皆様に安心して乗車して頂けるよう、今回学んだことを意識し、支援させて頂きたいと思います!!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ちょこっと通信
ちょこっと通信を発行しました☆ (2019-03-06 ・ 688KB) |